風景

スキー山がなくなりました

先日来工事が継続していましたスキー山の工事がかなり進みました。 スキー山はすっかり姿を消しました。

ザリガニ

2年生がザリガニを飼育していますが、ザリガニの絵が2年教室の外側を占領しています。

中庭の池

中庭の鯉です。6年生の愛校活動できれいになった池で泳いでいます。

花壇の花がリニューアル

季節の変わり目に、花壇のリニューアルが進んでいます。 円形の花壇には、マリーゴールドとポーチュラカを植えました。ポーチュラカは、ハナスベリビユというよく田んぼに生えているスベリヒユの園芸種です。夏の乾燥に強い種類です。マリーゴールドはキンセ…

鯉が泳いでいます

中庭の池に鯉が泳いでいます。わりに大きな鯉が4尾。 プール掃除に合わせて水を入れ替えました。

中庭花壇

このところ土いじりが活発です。 季節の変わり目なんですね。 中庭の円形花壇の整理をしました。こちらもプランター同様まだ花を付けているものを整理します。やっぱり、子どもたちは少し躊躇します。乱暴な扱いをしないでやろうとします。子どもの心が表れ…

プランターの花が変わりました

これまでスミレを中心に植えてありました。(ビオラ、パンジーなどと名前がありますが、いずれもスミレの仲間だそうです)とてもよい苗で大変長持ちをしていたのですが、飼育栽培委員会の子どもたちが、夏の植物を植えるために片づけました。まだ、花を付け…

飼育栽培委員会

飼育栽培委員会のみなさんが、花壇整備をしました。 ミミズや芋虫、毛虫などがたくさん出てきました。健康な土と花なんですね。 今の子どもは虫が嫌いと言われていますが、意外に平気で、「何の虫になるのかな」などと話していました。 今までのスミレがけっ…

先生たちの勉強会

子どもたちにわかりやすい授業を行おうと、いろいろな機会をとらえて研修を行っています。今回は、算数の勉強です。先生たちが子どもになって、どんな授業をしたらもっと楽しく学び合えるのかを考えています。 子どもの気持ちで考えると、また、ふだんの授業…

ヤゴの羽化

正確な表現だと、トンボの羽化ですね。 4年生教室で飼育していたヤゴが羽化しました。ヤゴはトンボの幼虫で、学校のプールにいたものを水槽で飼っていました。餌はやはりプールから採集してくる川虫や貝です。顎を伸ばすようにして食べる様子はなかなか見ら…

だあれだ

野草

花壇の脇の野草がきれいです。 探してみると、いい姿でほほえみかけてきます。

レンゲツツジ

国語の教材文に「三年とうげ」という韓国のお話を翻訳したものがあります。 「三年とうげでころぶでないぞ」 という調子の歌が出てくる大変おもしろいお話です。 三年とうげは大変きれいな場所で、 レンゲツツジがさくころは、だれだってため息がでるほど美…

体育大会練習

20日にせまった魚津市体育大会に備えて行進練習をしています。 元気に胸を張って、腕をふって。 走ったり、跳んだりすることが体育大会のように思われますが、行進もひとつの種目です。採点や順位が付くわけではないのですが、この大会に臨む気持ちや態度…

帰り道

下校の風景です。 何の相談でしょうか。 学校であったこと、その一日が楽しいと帰り道も楽しくなります。

つつじ

つつじが満開です。このところの涼しさで花が長持ちしています。 今日少し暖かくなってきましたので、花が落ち始めました。 花殻を摘んでやると来年も元気に花が咲きますね。

なんて鳥か知っていますか。 高く澄んだ声で啼きます。

大休憩

大休憩はワンダーランドです。そこらここらで子どもたちの歓声が上がっています。休み時間に元気のある学校は、勉強のときにも活気がありますね。

図書館

図書館司書と相談しながら、本を選んでいます。 いい本に出会えますように。

雪解け水で川が増水した様子を「雪代(ゆきしろ)」が出るといいます。 片貝川もわずかに緑がかった色に透明度を落としています。その色から、「笹濁り(ささにごり)」とも呼ばれています。 源流部の標高が高いほど雪解けは長く続き、例えば、布施川ではわ…

もうすぐ市体育大会

20日に、魚津市小学校体育大会が桃山陸上競技場で開催されます。 5,6年生が体育の時間ばかりでなく、朝、放課後と練習をしています。 自分の力を高めて、大会で発揮できるといいですね。 今日は、行進練習を行っていました。腕を大きく振って、胸を張り…

カゲロウ

昨日、プールで採集されたカゲロウが何匹か、羽化していました。 だけど、残念ながらそのまま死んでしまいました。 ヤゴもこの水槽では少しつらそうです。 赤虫やミミズなどのえさも入っていますが、やはり、大きなところで水が循環しないと生命を育むには不…

すのこ

高学年玄関です。 真新しいすのこが設置されました。業務員さんが作ってくださったものです。 米松だそうです。いい香りがしますよ。 朝の元気な顔や、帰りの充実した顔に似合います。

汗ばむような日になりました

汗ばむような一日です。 お日様の当たる場所は暑いくらいですが、そうでない場所は風が涼しく感じられます。 気温の変化で体調を崩しやすい季節でもありますね。

4年生の窓から

4年生の窓から僧ヶ岳がよく見えています。 そろそろ雪形もはっきりしてきたかな。 4年3組の黒板に子どもたちにもわかるように書いてみました。 意外に知られていないので、驚きました。 雪解けのすすみ具合で形も変わってきます。

花盛りです

桜が散ったのを合図に、さまざまな花が咲き始めています。 この間つぼみだと思っていたチューリップが思い切り開いています。 春先から花を咲かせていたレンギョウは枝いっぱいに花をつけています。 リンゴも早いものから咲き始めましたね。

画像が撮れませんでした

たくさんの人がおいでになり、いくつかの対応のため、デジカメをもって撮影してまわる余裕がありませんでした。すみません。せっかくの授業参観でしたが、画像がありません。 別に撮影したものをいずれ反映します。

花壇の花

玄関横の花壇の花がきれいに咲き始めました。 雪が降る前に植えたものが今こうして花を開いています。 雪の下でいろんな準備を続けていたんでしょうね。

リンゴ

リンゴのつぼみがふくらんできました。 リンゴの里にも春。今日は、少し風が冷たい。

給食

今日は、豚汁と脂のよくのった鮭でした。 おいしそうでしょ。